ボディ錆修理中車両の作業を進めました。
リヤメインフレーム周辺の錆修理の為サブフレームを取り外そうとしたところ、右側のメインフレームとの結合部分の内部腐食によりナットがフレーム内で剥がれてしまいました。
仕方がないのでボルトを切除してサブフレームの分解を行いました。
このようにフレーム内部でナットが分離してしまいました。
溶接が剥がれたのではなく二重合わせになっている鉄板の内側、ナットを取り付けている鉄板がボロボロに腐食していました。
恐らく水平面ではない駐車時間の長かった車両ではないかと思います、この車両は右側のみが酷いコンディションでした。
水平面でない駐車場の場合前下がりの方がフレーム構造的にまだマシだと思います。
修理途中の画像がありませんが、この箇所は修理完了です。
サブフレーム取付部の合わせ鉄板部分を切開して内部の鉄板を再生しています。
修理箇所的に下からの修理は継ぎ接ぎとなってしまうのでベストな方法ではないですが、可能な限り強度が回復するように修理しました。
他にも錆の修理箇所が残っているので引き続き着手していきます。
余談ですが、昔クラシックカーディーラーズが好きでよくディスカバリーチャンネルを見ていました。
カプチーノは既に年数の経過した名車として粗末にすることのできる車両は一つもありません。
錆というのはネガティブなイメージが強いですが、ボディ全体が錆びて朽ち果てていない限り修理は可能です。
手間のかかる作業となることも多い内容で、これまでは積極的にオススメすることのなかったメニューです。
唯一無二のカプチーノを長く乗り続けられるよう、毎回技術を更新していきたいと思っています。
クラシックカーディーラーズのようにポップにカプチーノを再生できる技術習得を目指して日々精進いたします。
それでは本日も有難うございました。
ヴァケラッタオリジナルオーディオシステム【vas】の販売開始しました。
開発にカプチーノを二台使用して磨き上げた拘りのオーディオシステムです。
vas特設ページより詳細や動画でのご試聴を頂けます。
店頭ではデモカーも常駐しておりますのでご来店時にはお気に入りの音源をUSBメモリ等でご持参いただき是非ともご試聴下さい!
当ブログ以外でもカプチーノに関する情報の発信をさせて頂いております。
是非ともTwitterのフォロー、YOUTUBEのチャンネル登録お願いいたします。
ヴァケラッタでは日々皆様のカプチーノの為に技術&ノウハウ蓄積の努めております。
カプチーノに関することならどんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
ご新規様のご来店、作業依頼も大歓迎です。
車検・整備・チューニング・カスタム等お考えのオーナー様、カプチーノのことなら是非ともヴァケラッタに御用命ください。